横浜海斗は東洋大学卒!インスタや身長は?保育専攻で現エンジニア!

俳優・横浜流星さんの弟である横浜 海斗(よこはま かいと)」さんが、2025年2月6日ボクシングでプロデビューを果たしました。

横浜流星さんの弟への愛が強いということはファンの中では有名な話ですよね!

とても仲良しなおふたりですが、弟・海斗さんはどんな方なのでしょうか?

今回は、横浜海斗さんについて調査したいと思います。

それでは、さっそくいってみましょう!

目次

横浜流星の弟は「横浜 海斗」 

横浜海斗のwiki的プロフィール

  • 名前:横浜 海斗(よこはま かいと)
  • 誕生日:1998年3月13日生まれ
  • 年齢:26歳 ※2025年2月現在
  • 出身:埼玉県越谷市
  • 学歴:東洋大学
  • 所属:Dangan品川ボクシングフィットネス
  • 血液型:A型
  • 趣味:クレーンゲーム
  • 憧れのボクサー:テンプル神原・渡邉卓也

横浜流星さんとは「1学年差」なんだね!

身長は161cmで兄との差は13cm

横浜海斗さんの身長は「161cm」

横浜流星さんの身長は「174cm」で2人の身長差は『13cm』!

海斗さんは小柄なんだね!

横浜海斗のインスタは?SNSまとめ

インスタグラム

横浜海斗さんのインスタグラムは見つかりませんでした

これから開設される可能性は高そうです!

X(旧:ツイッター)

Xのアカウントはこちら!

@k_yokohama_box

更新数は少ないですが、試合情報なども共有がありそうです!

大学は東洋大学

東洋大学では保育を専攻

  • 大学名:東洋大学
  • 所在地:東京都文京区白山
  • 偏差値:42.5〜57.5
  • 私立大学

東洋大学は、ボクシング駅伝など『スポーツ強豪校』としても有名な大学です。

ボクシングでプロデビューを果たした横浜海斗さんですが、ボクシング強豪校である東洋大学在学中にはボクシングとの関わりは一切なく「保育系」の勉強をしていたのだそう!

東洋大学での「保育系」の学部は?:福祉社会デザイン学部 子ども支援学科(偏差値:50.0)

いろんな顔があるね!

横浜海斗はサッカー少年で茶道部だった

兄である横浜流星さんが、中学3年生の時に空手の国際大会で優勝したのは有名な話ですよね。

幼少期から空手に打ち込んできた兄・流星さんとは少し違い、海斗さんは、とてもおもしろい経歴の持ち主でした。

横浜海斗さんのスポーツ歴や活動歴をみてみましょう!

  • 小中:サッカー
  • 高校:茶道部
  • 大学4年生:ボクシング

小中でサッカーに打ち込んでいた横浜海斗さんでしたが、高校に入学すると「茶道部」に入部したそうです。

ギャップがすごい!

横浜海斗がボクシングを始めたのは23歳

ボクシングを始めた理由はフィットネス目的だった

横浜流星さんは、東洋大学4年生の8月23歳の頃にボクシングジムに通い始めます。

ボクシングを始めた理由は、「身体を動かしたかったから

フィットネス目的で始めた横浜海斗さんでしたが、練習を重ねるうちにプロを志します。

さすが横浜流星さんの弟!

兄・横浜流星さんは「格闘技好き」としても有名です。

身体を動かすのに「ボクシング」を選んだのも兄の影響があったのかもしれませんね!

実家近くのジムに入会

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次