【タイプロ】浜川路己(ロイ)脱落はなぜ?デビューの噂や今後の活動を調査!

Netflixで放送中の「timelesz project(=タイプロ)」

5次審査までは1位だったロイくんがまさかの脱落…

ロイくんの脱落には、さまざまな声が上がっているようです。

なぜロイくんは最終審査に落ちてしまったのでしょうか。

理由を探ってみたいと思います!

目次

タイプロ 浜川路己(ロイ)脱落はなぜ?

5次審査まで「1位」であり人気も高かったロイくん。

デビューへの期待も高まる中、「脱落」となってしまった理由は何だったのでしょうか?

理由をみてみましょう!

理由①華やかで別格すぎる

最終審査では、完璧なパフォーマンスを披露したロイさん。

特に『RUN』の歌い出しには絶賛の声がたくさん寄せられています。

表情も綺麗な歌声も最高だった!

ロイさんのパフォーマンスへの評価はとても高く、その華やかさが逆に脱落の理由になったのでは?との声が上がっていました。

理由②timeleszとの方向性のちがい

新メンバーを迎え「timelesz」を再スタートするにあたって、すでに活動しているメンバー3人との相性も大切になってくるはず。

ロイさんの「パフォーマンス力」や「実力の高さ」、「兼ね備えたカリスマ性」には、既存メンバーである3人は審査員としてもとても高く評価をしていました。

最終審査で選ばれたメンバーとの圧倒的な違いは「雰囲気」もあったように感じます。

『洗練されたK-POPのような雰囲気』を纏っているロイさんに対し、最終審査で選ばれたメンバーの方々は『元ジャニーズにいそうなメンバー』でした。

元ジャニーズのtimeleszが求める雰囲気や方向性が違ったのかもしれませんね。

理由③ソロの方が向いている

ロイさんは、タイプロ内でもとても目立つ存在でした。

グループとして活動するには「目立ちすぎるくらい」の存在感でしたよね。

グループでの活動より「ソロ」としての期待から『脱落』となった可能性もありそうです。

理由④人気不足?

タイプロに参加した候補生には「熱狂的なファン」を持つメンバーが多くいました。

しかしロイさんは評価は高いながらも「特定の熱狂的なファン」の数が他の候補生と比較すると少なかったのではとの声が上がっていました。

実際に、タイプロ候補生のトレーディングカードが発売された際、続々と他の候補生が売り切れ…

売れ切れるスピードだけを見ると、「人気不足」との評価もあったのかもしれません。

しかし、SNSではロイさんの人気が高い様子が伺えます。

選考基準が難しいね!

理由⑤19歳は若すぎる

最終審査では、10代の候補者が2人とも脱落という残念な結果になりました。

timeleszのメンバー3名の年齢は、20代後半。

菊池 風磨28歳 1995年3月7日生
佐藤 勝利26歳 1994年3月13日生
松島 聡25歳 1997年11月27日生

今回選ばれたメンバーの年齢は、23〜30歳でした。

  • 寺西拓人 30歳
  • 原嘉孝  29歳
  • 橋本将生 25歳
  • 猪俣周杜 23歳

一方、ロイさんは2025年2月現在で19歳

最年長の寺西拓人さんとの年齢差は「11歳

グループとしての活動を考慮した結果、『年齢が若すぎる』という理由もあったのかもしれませんね。

デビューの噂や今後の活動を調査!

世界での活躍に期待

今回、タイプロでは落選してしまったロイさんですが「デビュー」を期待する声はたくさん上がっています。

ネットでは、

ロイくんはレベチすぎた。JPOPではもったいない

結果後の晴れやかな顔をみて、もう彼はもっと先の未来を見てるんじゃないかって思ってる。BMSGで世界に出てほしい!

など、日本にとどまらず世界での活躍を期待するファンも多くいました。

猫目三兄弟でのデビュー

また、タイプロファンの中で期待が高まっているのが、

『猫目三兄弟でのデビュー』

  • 浜川 路己 19歳
  • 西山 智樹 24歳
  • 本多 大夢 24歳

最終審査で落選した上記3人でのデビューを期待する声がたくさん上がっていました。

猫目三兄弟が皆でデビューできるかもしれない世界線になっちゃったよ、売れような、まじで売れよう、ロイも大夢も智樹もまだ応援したいよ、

猫目三兄弟はあえて落として、3人でデビューする世界線を作ったと思ってる!

まとめ

今回は、タイプロ最終審査での「ロイくん脱落はなぜ?」に迫りました。

timeleszの一員としての活躍を見ることは叶いませんでしたが、ロイさんの輝ける場所が見つかるはず…!

ロイさんや他メンバーの今後に期待しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次